渋谷マルイ POP UP「地球に優しい贈り物」 ジェモセラピーをご紹介しました
2019年7月5日(金)~8日(月)渋谷マルイに『繭ごもり』出店
2019年7月5日(金)~8日(月)の4日間、渋谷マルイに出店しました。
SHIBUYABASE様のスペースで、直接お客様をお迎えして、ジェモセラピーをご紹介することができました。
沢山のお客様に、ハーブ飲料ジェモレメディを試飲していただいて、ご説明することができました。
可愛いお茶の生徒さん達や、東京のサロンで働くジェモセラピー下北沢校卒業生、友人たちも立ち寄ってくださったり、激励くださいました。
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
私をきっかけにして、自信を持っておススメできる身体によいもの、生活の空間を明るくしてくれる植物の力が、それぞれの方たちにとって心身の気づきになれば嬉しく思います。
渋谷マルイのお客様は若い年齢層の方が多いので、ご紹介だけで終わることも多くありましたが、3年後5年後には大人になっていきます。
そんな時、ふと思い出していただくためにも、未来に繋がる出店だったと思っています。
植物時間AKEMIMUKAIのお花も一緒に出店でしたが、お茶やお花のレッスンに興味を持っている若い方が多いことも肌で感じることができました。
もっと、必要としている方たちへ届くよう、「地球に優しい贈り物」のパワーをこれからも送り続けます。
人気のジェモセラピー
人気だったのは、メノリス、アレルゴリス、デタントリスのジェモレメディ。
飛び込みで購入してくださったお客様は、子育て中のママたちでした。
いまの生活に不満があるわけじゃない、だけど、自分のペースで動けない子育て中のママたちは、ストレスケアに苦労しているようです。「つい数日家出したとろこです」なんて話す、可愛らしいママの笑顔の中に日々の頑張りが見えました。
私がジェモに出会った時も、子育てに悩んでいた時です。
食べ物を与え、洗濯機をまわして、干してそれまた畳んでしまい、学校に送りだし、保護者会に出席する、なんていう役割のひとつひとつは、たいしたことのないものですが、それをこなしながら、子どもの日々の感情を受け止めていくのは、なかなか大変です。
予定はいつも予定通りに進まず、ここぞという時に子どもはたいてい機嫌をそこねて、やさぐれたヤクザのようになる(笑)。ヤクザな態度に、こちらもヤクザになって、どうしてよいかわからず泣きたいのに子ども相手に泣けずに、つい怒ってしまったりする。
そんなときのアプローチは2つ。
①疲れがたまっている自分の身体を緩める。
②とにかく、自律神経や副交感神経を整えて、気持ちが緩める。
女性ホルモンを整えて、ホルモンバランスによるイライラを落ち着かせるメノリス。
第二の脳と呼ばれる腸を整え、排出機能と免疫力を高めてくれるアレルゴリス。
心を静めてくれるデタントリス。
POP UP期間中のノベルティとして、アーユルヴェーダ化粧品のかわいい試供品をご提供くださったのは、シャナーズ様です。
アーユルヴェーダ化粧品も是非、お試しください。アーユルヴェーダの本場インドで作られる商品には、古くから薬効成分が知られる植物の成分がふんだんに使われていて、日本では馴染みのない、でもどこか東洋的で懐かしい感じのする香りもお楽しみいただけます。
→繭ごもり
健やかで楽しい生活の豊かさを共有できる仲間づくり
今回ご縁をいただいたSHIBUYABASE様には、大変お世話になりました。4日間を終えて、早速新たな展開も閃き、引き続きお世話になりそうです。
これから先がまたまた楽しみです。忙しくなりそうなので、一緒に活動してくれる方も募集しています。
毎日の生活は、工夫次第で健やかで楽しいものになる。
その豊かさをたくさんの出会いと共に共有できるコミュニティを創っていきたいと思っています。
今回のイベントをサポートしてくれた、繭ごもりスタッフのERIKOさんは、ジェモセラピーカレッジ下北沢校の卒業生。
ERIKOさんのご紹介は、また改めてブログにしたいと思っていますが、子育てをしながら自分の時間を楽しんで仕事にしてくれています。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
教室スケジュール
【表千家茶道教室】
月曜日(昼・夜)・火曜日(夜)・土曜日(昼)
【ビジネス茶道】
2019年7月22日(月) 18時30分~20時30分
2019年8月6日(火) 18時30分~20時30分 原爆記念日「平和の茶会」
日本橋コレド室町 橋楽亭にて
【純粋意識を生きる・アーユルヴェーダ時間】
アーユルヴェーダ料理と試食・講義 全24回コース
2019年7月26日(金) 10時30分~16時00分
2019年8月22日(木) 10時30分~16時00分
【植物を味わう・植物時間】】
フラワーレッスン・季節の茶菓と抹茶・朗読
2019年9月24日(火) 14時00分~16時00分