2016年9月 Vol.48 Veggy ジェモセラピー紹介されました
VOL.48号のVeggy 「薬になる食べかた」というテーマで、植物の新芽療法ジェモセラピーやアーユルヴェーダの白湯や日本の健康食であるお味噌汁や抹茶のことを掲載していただきました。
以下、抜粋です。
Q1.薬になる食べ物BEST3・・・①白湯 ②お味噌汁 ③抹茶
①毎朝、舌苔除去のあとの白湯を欠かしません。天然素材のみで作られた健康陶器やかんで沸騰後、蓋を外し10分沸かし続けたものを健康陶器のカップでいただきます。
②消化力の低下、内蔵の疲れを感じる時には生姜入りのお味噌汁。
③午後の一服にいただくお抹茶は、和のスーパーフードです。ビタミンCやテアニン、カテキン、サポニンが豊富なので美肌・整腸作用、リラックス効果、認知症・風邪・虫歯予防などにも有効です。
Q2.最近取り入れているホリスティックケア・・・体調に合わせた植物療法ジェモセラピー
樹木の新芽や蕾から抽出したエッセンスを用いたハーブ療法のジェモレメディ。環境や食品などから取り込んだ有害化学汚染物質のデトックスをしながら、腸の浄化にはクルミ、子宮のケアにはラズベリー、神経や心の深いリラックスにはイチジク、免疫力向上にはカシスなど家族がそれぞれの体調に合わせて、植物の持つ薬効とエネルギーで心身を整えています。